英語を学ぶフィジー留学再開でフィリピン留学は再開未定(2021年1月現在) 英語学校に入校するまで様々な条件があります 私はフィリピン留学経験者ですが、2010年に格安の英語留学を検討した際、一番最初にヒットしたのはフィジー留学でした。 結局、この時は料金面でフィリピン留学に決めま... 2021.01.09英語を学ぶ
子育て数十年ぶりにプラモデルを作りました 我が家に突然プラモデルが届きました 子供が外出禁止になって9ヶ月以上が過ぎました。息子と一緒に買い物に行っていた時には頻繁にねだられておもちゃを買わざるをえませんでしたが、しばらくおもちゃが増えていません。先月、家族でセブ市の領事... 2021.01.07子育て
暮らしアメリカ50州覚え歌からのフィリピン17地方覚え歌 安住紳一郎の日曜天国(TBSラジオで毎週日曜朝10時から生放送) TBSの安住紳一郎アナウンサーが日曜日に日曜天国というラジオ番組をやっています。毎週楽しみにしている番組のひとつで、私が聴き始めたのは2020年の4月からですが、番... 2021.01.05暮らし
暮らし今更ですが2020年の出来事を振り返る 2020年1月から6月までの主な出来事 既に2021年に入っていますが、ここで改めて2020年を振り返ってみたいと思います。1月 12日にルソン島の南の方にあるタール火山が1977年以来47年ぶりに噴火しました。火山灰は60km北... 2021.01.04暮らし
暮らし2021年スタートしました 今回も比較的賑やかな年明けでした 2021年になりました。2020年は世界的にも近年にはなかったような年だったので、この年以上に悪くならないように自分なりに努力したいと思っています。 我が家の大みそかはクリスマスの時と同様、いくつ... 2021.01.02暮らし
フィリピン観光ホセ・リサールと日本との関係 フィリピンの国民的英雄の1人といわれています 今日12月30日はフィリピンの祝日です。フィリピンの国民的英雄といわれているホセ・リサール(Jose Rizal:1861~1896)が銃殺刑で処刑された日にちなんでいます。彼はフィリ... 2020.12.30フィリピン観光
日本一時帰国OFWの義兄がフィリピンに戻ってきました 日本の愛知県で5年間働いていました 日本に出稼ぎしていたかみさんのお兄さんが日本から戻ってきました。 フィリピンでは海外に出て働くフィリピン人労働者をOFW(Overseas Filipino Workers)と呼びますが、OFW... 2020.12.29日本一時帰国
暮らし2020年のクリスマスが終りました フィリピンのいつものクリスマスは 2020年のクリスマスが過ぎました。今年はコロナの影響もあって例年とは違ったクリスマスでした。 フィリピンのクリスマスシーズンは9月からスタート。 クリスマスシーズンの月は英語でSeptember... 2020.12.28暮らし
お出かけ9カ月ぶりに家族そろって外出しましたが・・・ マクタン島からセブ島に行くには セブ市の領事事務所に用事があったのでかみさんと5歳の息子と外出しました。息子と外出するのはリスクがあるのですが、我が家にはお手伝いさんがいなく、何とか年内に手続きを済ませたかったので考えた挙句に強行... 2020.12.23お出かけ
子育て息子の日本国籍がめでたく認められました 前に一度パスポート失くしました 息子の日本国籍取得に係る手続きのためにセブ市内の領事事務所に行ってきました。 私の場合はかみさんがフィリピン人で出産もフィリピンでした。通常、海外で生まれた子の日本側の出生届は、その出生後3カ月以内... 2020.12.22子育て