私と大相撲
大相撲の7月場所が本日いよいよ開幕です。コロナで5月場所が中止となり、3月場所以来の本場所。
両親が相撲好きでした。ちなみに私の名前は往年の名大関の名にちなんでつけたそうです。そんなこともあって高校生の時までは毎日家でみていましたね。。。
高校を卒業してからは社会人になってしまいました。ライブでみることはなかなかできなくなってしまったのですが、それでもスポーツニュースや大相撲ダイジェストで取り組みをみていたところです。
フィリピンに来てからは取り組みの結果をウェブサイトで文字で目にするくらいでした。
今回に関しては、まだしばらく家にいることになりそうだし、何とか日本のテレビもみられるようになったので、千秋楽まで毎日ライブで観戦できそうです。
やはりスポーツはライブで見るのが一番。とても楽しみです。
なお、7月場所のチケットはまだ売れ残ってるとのことでした。
私も一度くらいは生で観戦したいと思っています。できればまだ健在の両親と一緒に。。。チケットは今まではなかなか取れなかったのですが、コロナで観戦方法が変わったので売れ行きもいまいちのようですね。
ちなみに本場所後の後援会パーティーには1度だけ連れて行ってもらったことがあります。若貴全盛の頃の藤島部屋のパーティーでした。当時の貴花田、若花田、藤島親方、たまたま来ていた歌手の橋幸夫さんなどと一緒に写真を撮ったりサインをしてもらったのを今でも覚えています。この当時は色紙を持ってパーティーに参加しているのは私しかいなかったので余裕でサインがもらえましたが、以降は色紙を持って参加する人が増えたと聞いています。。。
半沢直樹について
4月19日にスタート予定だった半沢直樹の続編もついに本日スタート。
原作は昨年から今年にかけて読んだばかり。前作のドラマも最近みたばかりです。ドラマに関しては、何年も前に人から動画をもらっていたのですが、当時はそれほど興味がなくてみていませんでした。コロナで時間があって未だに動画をキープしていたのを思い出し、先日全部みたところです。噂通り面白かったのでTBSのラジオドラマ番外編も全部聴きましたのでとても楽しみにしていました。
私は日本のテレビはパソコンで見ているので予約録画ができません。全10回と仮定すると放送は9月20日の日曜日まで。どうやらその頃も引き続き仕事の方は忙しくなりそうもないので、全部みることができそうです。緊急の案件が入らない限り、その時間は予定を全部断るでしょう。。。
そういえば、大相撲もドラマもフィリピンだと放送の開始が1時間早い計算になるので、気をつけないといけませんね。
コメント